1 6

このYASAI-DOを作った理由

『マークさんのおすすめのモノを教えてください!』Instagramをやってて、毎日のようにこの問い合わせが100件くらいある。

いろんなところでおすすめが買えるけど、それぞれの販売ページを伝えなくてはならない。
『ここにアクセスして、ここで買って』と一言で伝えられるサイトがあれば最高だよなぁってずっと思ってた。

そう、それがここ、YASAI-DO。

詳しくはこちら

YASAI-DOのやさい

千葉県で有機農法、自然農法をベースとした自然と人に優しい独自の栽培法で野菜を育てる、あいはら農園。少量栽培で市場には出ないこだわりの新鮮野菜を収穫後に出荷いたします。

70%.(ナナマルパーセント)

寝かせ玄米や着色料・保存料を使用しない自然そのままの野菜ジュースをお届け。健康のため100点の食生活を目指すのではなく、ちょうど良い70点を取り続ければ、一生健康で好きなものも楽しめる。

Medicalate(メディカレート)

メディカレートは、スイーツを食べる喜びを、あきらめない。《 砂糖ゼロ 》《 グルテンフリー 》《 乳製品フリー 》《 完全無添加 》《 遺伝子組み換え作物不使用 》医師とショコラティエがこだわり抜いた、低GIスイーツです。

Marvelous One

『高濃度』の植物性乳酸菌飲料Marvelous One。岡山大学医学部医学博士柚木 教授と日本 BBM 研究所が 38 年にわたり研究開発。

まなぶ|“自然派”ライフのすすめ

  • YASAI-DOの野菜にこだわる5つのポイント

    YASAI-DOの野菜にこだわる5つのポイント

    YASAI-DOの野菜たちは、「人」「土」「想い」からできています。 1. つくり手の顔が見える、という安心。 YASAI-DOの野菜は、誰が、どんな想いで育てたのかがわかります。 • お名前やお顔、そして、これまでの歩み。 • なぜ、この野菜を作ろうと思ったのか?  たとえば、子どものアレルギーをきっかけに農薬をやめた方や、自然の循環に魅せられて畑を始めた方。 • 家族で一緒に育てている農家さんもいます。  そんな「ぬくもり」も、一緒にお届けします。 • 最後には、生産者からあなたへのメッセージも。  「おいしく食べてもらえたら嬉しいです」という気持ちが、きっと伝わるはず。 2. ひとつひとつに個性がある、野菜たちのこと。 見た目も、味も、食感も。 YASAI-DOの野菜は、ラベルじゃ語りきれない“個性”があります。 • 品種もこだわって選んでいます(例:にんじん〈黒田五寸〉、トマト〈麗夏〉など) • 甘み、苦味、香り、歯ざわり。  加熱したときにぐっと甘くなる野菜もあれば、生のままがいちばんおいしい子も。 • 栽培方法や、いつ・どれくらいの期間育ったのかも、すべて公開。 • 「こう食べてほしい!」というおすすめレシピも、添えています。 • 保存方法や、食べごろの目安もちゃんと記載しています。...

    YASAI-DOの野菜にこだわる5つのポイント

    YASAI-DOの野菜たちは、「人」「土」「想い」からできています。 1. つくり手の顔が見える、という安心。 YASAI-DOの野菜は、誰が、どんな想いで育てたのかがわかりま...

1 3